ABARTH フロントドアスピーカーリングは自作出来たがツイーターリングは純正品になった理由 アバルトのオーナーにとって、車内のスピーカーやツイーターリングのアップグレードは小さなカスタマイズですが、音質や見た目を大きく左右します。しかし純正品は高価で、特に「ただの輪っか」に1万4,000円以... 2016.05.17 2024.10.30 ABARTH
ABARTH アンサーバックシステム「ロック音 ver.2.5」でABARTH(アバルト)もアストンマーチンに変身 車の個性や魅力を引き立てるアイテムの中で、注目されているのが「ロック音」。特に「ロック音 ver.2.5」は、映画『007 カジノ・ロワイヤル』で使用されたアストンマーチンのアンサーバック音を再現して... 2016.05.16 2024.11.23 ABARTH
ABARTH ピラーにイタリア製のカーボンシートを貼り付けがクオリティもイタリア製 アバルトのピラーパーツは、プラスチック素材のため、やや安っぽく見えてしまうことがあります。これをおしゃれでスポーティに変えるため、イタリア製のカーボンシートを貼り付けるのが人気のカスタム方法です。特に... 2016.05.09 2024.10.30 ABARTH
ABARTH サイドブレーキブーツ(カバー)を簡単に取り付ける方法 アバルトオーナーの方々なら、インテリアの仕上がりにこだわりを持っている方も多いのではないでしょうか?アバルトのサイドブレーキはグリップ部分が革製で高級感があるものの、ブーツ(カバー)部分がペラペラのゴ... 2016.05.08 2024.10.25 ABARTH
ABARTH マニュアルトランスミッション(MT)にもアームレストは必須です アバルトの車は、そのコンパクトでスポーティなデザインと高いパフォーマンスで多くのファンを持つ一方で、収納スペースが限られていることがよく知られています。そのため、アームレストは多くのオーナーにとって必... 2016.05.07 2024.10.30 ABARTH
ABARTH フィアット純正キーイルミネーションはABARTH(アバルト)500にも取り付け可能 フィアットやアバルトのオーナーの方なら一度は「なぜ?」と思ったことがあるかもしれません。日本の多くの国産車には標準装備されている「キーイルミネーション」が、フィアットやアバルトには付いていないことです... 2016.05.05 2025.03.29 ABARTH
ABARTH ABARTH(アバルト)のシートポジションを下げるためにRECARO SR-7Fに交換 アバルト500オーナーの多くの一番の悩みはシートポジションだと思います。最終的にこれを解決する方法をお伝えします。 2016.04.30 2024.11.22 ABARTH
ABARTH ABARTH(アバルト)のシフトノブ&シフトブーツ交換 前回のブログで改造したABARTH純正風シフトノブを取り付けます。合わせてシフトブーツも交換。一回で2つのパーツが交換出来るのでお得です。これが前回のブログでご紹介したアバルト純正風MOMOシフトノブ... 2016.04.25 2024.10.10 ABARTH
ABARTH 本当はABARTH500Cの右ハンドル・マニュアルトランスミッションが欲しかった (出典元:)私が本当に欲しかったのは、「アバルト500C グリージョレコード」の右ハンドル、マニュアルトランスミッション仕様のオープンカー。このモデルは、日本で2012年に限定30台のみ販売された特別... 2016.04.23 2024.11.03 ABARTH
ABARTH アバルトのパーツ、グッズはイタリア自動車雑貨店(イタ雑)がお薦め! アバルト500を購入してから、カスタマイズやグッズへの興味が一気に広がりました。イタリア車特有の魅力とともに、手軽に楽しめるパーツやアクセサリーを探していると、見つけたのが「イタリア自動車雑貨店」、通... 2016.04.20 2024.10.10 ABARTH
ABARTH ABARTH(アバルト)500~納車前に購入しておいたもの(スマホホルダー) 新しい車を手に入れると、やはりいろいろな準備をしておきたくなりますよね。特にアバルト500のようなコンパクトで独特のデザインを持つ車の場合、そのスタイリッシュさを損なわないグッズ選びが重要です。私も念... 2016.04.09 2024.10.09 ABARTH