カスタマイズ

BMW

BMW、ミニクーパーにはアクティブクルーズコントロールは後付けできるのか?

アクティブクルーズコントロール(ACC)は、前方車両との車間距離を保ちながら、自動で速度を調整してくれる先進の運転支援システムです。高速道路での長距離運転や渋滞時に便利で、安全性と快適性が大幅に向上し...
BMW

BMW M4 CS G82 日本で販売開始~M4 CS G82へのカスタマイズも可能?

BMWの最新モデル「M4 CS G82」が日本で販売開始されました。しかし、注目すべきはその販売台数。わずか40台限定という非常に希少なモデルで、日本市場における希少性や購入の難しさが、さらにその価値...
BMW

BMW X4 xDrive20d LCI G02 リアエンブレム「xDrive20d」のグロスブラック化

今回私が購入したBMW X4 xDrive20d LCI G02はボディカラーがアルピンホワイトなので、定番の白黒パンダ仕様を目指します。X4のリアエンブレムとフェンダーのMバッチは純正のブラックエン...
BMW

DIYでBMW X4 xDrive20d Mスポーツ LCI G02のブラックキドニーグリルの交換方法

私はBMWを購入するたびに、キドニーグリルをブラックキドニーグリルに交換してきましたが、これまではディーラーで取り付け、またはショップで取り付けしていましたのでDIYで取り付けたことがありませんでした...
BMW

私がカスタムしたBMW 640i グランクーペ F06と久しぶりの対面

先日いつもお世話になっているショップに伺った際に偶然私の元の愛車であるBMW 640iグランクーペ F06と対面することが出来ました。
ABARTH

アバルトのステアリングを社外品に交換するとスイッチが使えなくなるのを防ぐ方法

アバルトだけではなく社外品のステアリングに交換するとオーディオなどのスイッチが使いづらくなりますが、それを防ぐためのアイテムが発売されました。

純正マフラーを交換した場合に保管した方が良い理由とは?

車のカスタマイズを行う際の定番の1つがマフラー交換だと思いますが、交換した純正マフラーの保管って結構大変なんです。
ABARTH

乗り心地を改善する為にアバルト595Cのストラットタワーバーを外す

以前取り付けたカワイ製作所製のストラットタワーバーを外すことにしました。
ABARTH

アバルト595Cのステアリングエクステンダーをメーカーから直接購入しようとして断られる

アバルト595系のオーナーさんは1回は思ったことがある「どうしてこの車にはテレスコピックが付いていないのか?」を解決するのがステアリングエクステンダーです。
BMW

納車前に決めたBMW X2 F39のカスタマイズ~ドラレコ、レーザー探知機、コーディング

嫁さんのBMW X2F39の納車日も近づいてきましたので納車直後に必要なカスタマイズの見積もりをしてみた。
ABARTH

アバルト595CへTHREE HUNDRED製スタビライザーリンクを取り付けたら乗り心地が激変した

カーボンパーツ以外もTHREE HUNDRED製のパーツは優秀だった。
ABARTH

KOSHI カーボン製サイド(ドア)ミラーカバーをアバルト595Cへ取り付け

やっと気に入ったサイド(ドア)ミラーカバーに出会えました。
タイトルとURLをコピーしました