コーディングされている車の入庫を拒否するBMWディーラーはダメなのか? 公開日:2021年6月15日 BMW 専門店やDIYで手軽の出来るようになったコーディングですが、BMWのディーラーではコーディングされた車両をどのように思っているのでしょうか? 続きを読む
車検でコンピューターを交換したのでコーディングを全て再施工 公開日:2021年5月21日 BMW 先日の車検でコンピューターを交換することになったので、過去に施工したコーディングが全て初期化されてしまいました。 続きを読む
【質問】ディーラーでコーディングが初期化されたことはありますか? 公開日:2020年11月18日 BMW 先日ブログのお問い合わせフォームに質問が届きましたので内容をシェアさせていただきます。 続きを読む
BMWの隠しコマンド~ショールームモードとは? 公開日:2020年11月5日 BMW BMWにはいくつかの隠しコマンドが用意されています。 BMWには複数の隠しコマンドが設定されている コーディングは不要!「走行ロックモード」とは?走行中にナビ操作&TV視聴可能 以前こちら記事でお伝えした走行中にナビ操作 […] 続きを読む
Harman Kardon製BMW純正スピーカーの音質を向上させる方法 公開日:2020年8月13日 BMW BMWの純正オーディオ、スピーカーって昔からあまり音が良くない印象なんですが、それをコーディングで音質向上させる方法があるみたいです。 Harman Kardon製BMW純正スピーカーの音質 BMW純正のHi-Wiスピー […] 続きを読む
アバルトでコーディングできないのか?調べてみた~デイライト点灯 公開日:2020年8月10日 ABARTH 私は長年BMWに乗っていますが、BMWはコーディングで車両の設定をコンピューター上で変更することが可能ですが、同じことがアバルトでも出来ないのかを?調べてみました。 続きを読む
コーディングは不要!「走行ロックモード」とは?走行中にナビ操作&TV視聴可能 更新日:2020年4月2日 公開日:2020年3月31日 BMW BMWで走行中に助手席の方がナビ操作&TV視聴を可能にするコーディングは不要になった模様です。 追記:ナビ操作はアンロックされないそうです 続きを読む
BMW X2 F39のコーディングメニューを考えてみた 公開日:2020年1月4日 BMW 毎回BMWを購入する時に思い出すのが大変ですね、どこをどのようにコーディングしたのかを覚えていませんので。 続きを読む
BMW 7シリーズ(G11系)ディスプレイキーはコーディングで他のシリーズでも使用可能? 更新日:2018年8月20日 公開日:2018年8月19日 BMW BMW7シリーズ(G11)から採用されているディスプレイキー。これがコーディングで他のシリーズでも使用可能になる? BMWディスプレイキーとは BMW ディスプレイ・キーは、クルマのコンディションについての様々な情報を表 […] 続きを読む
コーディングでBMWのゴング音をロールスロイスやスープラに変更できる! 公開日:2018年8月8日 BMW 私のBMW M4コンペティション F82にはコーディングをいくつか行っていますが、ゴング音をロールスロイス仕様に変更するのがお薦めです。 ゴング音とは ゴング音とは車をバックする時の音やシートベルト締め忘れ警告音など車内 […] 続きを読む
2018年3月生産のBMWのルームミラーが新型へ変更~ワイドルームミラー使用不可 公開日:2018年6月25日 BMW 私のBMW M4コンペティションのルームミラーは新型のルームミラーに変更されていました。 今までのワイドルームミラーが使用できない エンドシーシー(end.cc) BMW ワイドルームミラーVer.2 アルカンタラ&am […] 続きを読む
BMW M4 コンペティションのコーディングメニューを考える 公開日:2018年5月7日 BMW あと1ヶ月もすれば発注したBMW M4 コンペティションが納車されます。まずはコーディングしないと不便で仕方がありません。 コーディング1:TV/ナビキャンセル TV/ナビのキャンセルはコーディングの定番中の定番ですね。 […] 続きを読む
アウディTTロードスター(8S)のコーディング方法を考える? 更新日:2018年2月26日 公開日:2017年12月15日 AUDI 私は基本はBMW乗りなのでコーディングは過去にもいろいろ行ってきました。今回のアウディTTロードスターもコーディングしたいと考えています。 コーディングと言えばデイライト 恐らく日本でコーディングが流行ったキッカケはデイ […] 続きを読む