BMW MINI

R56系BMW MINIのハンズフリーフォンが使えないのでbluetoothトランスミッターで電話

なぜかR56系のBMW MINIのマルチファンクションステアリングにあるハンズフリーフォンのボタンが無効化されています。ボタンがあるから使えるだろうと思ったのですが、これではiPhoneの音楽を聞くの...
BMW MINI

BMW MINIの丸型キー対応のレザー製キーカバーはbuzzhouse desigがおすすめ

なぜBMW MINIのキーは丸型なのか?もちろん、BMW MINIが丸型(円形)にこだわったデザインをしているのは知っていますが、丸型(円形)のキーに対応するキーカバー(キーケース)を探すのが大変でし...
BMW MINI

R56系BMW MINIのサイドスカットル(ウインカー)の交換方法(外し方)

私はBMW MINIのメッキに関しては比較的容認派というか、メッキをブラック化するのはあまり好きではありません。しかし、ここだけはなんとかしたいと思ったのがサイド・スカットル。あまりにもキラキラ過ぎて...
BMW MINI

BMW MINIのショートアンテナの交換は簡単なカスタマイズ

BMW MINIのオーナーでは定番化されているカスタマイズの1つがアンテナをショートアンテナ化すること。ラジオの受信感度が悪くなると心配する方もいるようですが、今まで感じたことはありませんけどね。
雑記

クルマ好きな社長に4月たくさん読まれた記事ランキング

毎月1日は前月にたくさん読まれた記事をランキング形式で紹介しています。人気のある記事ですから、読み忘れされている記事があれば読んでおいてくださいね。クルマ好きな社長に4月たくさん読まれた記事ランキング...
BMW MINI

ミニロードスター(R59)はコーディングでもキーレス連動でドアミラーは格納できない

やっと少しずつですがミニロードスター(R59)に乗る機会ができてきました。まあ、衝動買いしているので今更ながら気づくこともある訳ですが、1番ショックだったのはドアミラーがキーレス連動で格納できないこと...
BMW

BMW M2 グランクーペが2018年に発売(して欲しい)

BMW M2は未だに世界中から注文が殺到しているようです。日本では納期が未だに半年程度必要だと聞いています。そこに兄弟車のグランクーペが追加されたら、さらに納期が長くなるかもしれません。これはあくまで...
BMW

日本でもデイライトは正式に認められたので車検も大丈夫・・・のハズ

先日からデイライトについて調べていましたが、やはり日本でも正式に認められたと思われます。特にBMWに関しては販売済みの車に対しても有償でデイライトのコーディングを行ってくれるようです。BMWは2017...
BMW

フィアット500Xを購入していなかったらBMW X2(アーバンクロス)が小型SUVの第一候補だったかも

嫁さんのニッサン・ジュークの買い替えとして小型SUVをいろいろ物色していたのですが、もし、これから小型SUVの購入を検討するのならBMW X2(アーバンクロス)が第一候補ですね。アウディQ2とBMWX...
BMW

BMW M4 CSが発表!丁度よいM4なのか?

あまり噂になってはいませんでしたが、中国の上海モーターショーで発表されたのがBMW M4 CSです。M4 GTSが限定発売されて即完売でしたが、今回のM4 CSは丁度よいM4という評価をされているよう...
BMW MINI

ミニ・ロードスター(R59)の納車時カスタマイズの見積もり

やっとミニ・ロードスター(R59)が納車されたのですが、いろいろ乗る前にカスタマイズを依頼していました。。納車時にお願いしたカスタマイズの明細と金額をお伝えします。ボディコーティングと幌のコーディンが...
FIAT

フィアット500X専用のキーケースがイマイチなので代用できるキーケースを探してみた

先日嫁さんのフィアット500Xが納車されたので、私は早速キーケースとキーホルダーを探しました。一応フィアット500X専用のキーケースはあるのですが、イマイチだったので代用できるキーケースを探してみまし...
タイトルとURLをコピーしました