トヨタ・オリジンは小さなセンチュリーです!

自宅の近所にある喫茶店の駐車場にレクサスとアウディに挟まれて止まっている車は、1,000台限定生産のトヨタ オリジンです。日独の高級車と並んでも引けを取らない存在感です。1,000台限定の小さなセンチ...
ABARTH

ステッカーが日焼けして色あせするのを防ぐ方法

私のアバルトに貼り付けたイタリアンアルミプレートステッカーがご覧のように日焼けして色あせてしまっています。貼り付けてから約2ヶ月でこのような状態になってしまいます。せっかく気に入っていたので、どうした...
BMW

新型トヨタ・スープラのスクープ動画(BMW Z5の兄弟車)

(出典元:)BMW Z5と兄弟車となる新型トヨタ・スープラ。そのスクープ動画が公開されています。特にスペックなどの情報は見られませんが、開発は順調に進んでいるようです。偽装が多くてデザインはまだよく分...

V12マルチチャージャー 世界最小ジャンプスターター モバイルバッテリー レビュー

先日アバルトで鳥取砂丘にドライブに行きましたが、その際にバッテリー切れを想定して以前ブログでも紹介したV12マルチチャージャー 世界最小ジャンプスターター モバイルバッテリーを購入して持参しました。大...

車のにおいで困る場合は芳香剤ではなく消臭剤を使えば大丈夫

クルマ好きな社長ならお友達の車に乗る機会も多いと思いますが、他人の車のニオイって独特なニオイがする場合がありますよね。アンケートでも他人の車のニオイに困っている人が8割もいるそうです。車の臭いで困るの...

新型ホンダNSXの試乗は出来なかったけど展示車両を見学

新型NSXは生産台数に限りがありますのでディーラーに依頼しても試乗すら難しい車です。もちろん、ディーラーに展示車なんてありません。なのでこのような展示イベントでしか見ることは出来そうにありません。実物...
BMW

新型BMW Z4 G29と兄弟車の新型GRスープラはボディサイズが小さくなる?

BMW Z4(G29)とトヨタGRスープラのボディサイズを比較。兄弟車と言われる両車の違いや共通点をわかりやすく解説します。

新型NSXは国内年間販売台数はたった100台のみなので社用車として経費で購入するのは難しい

新型NSXが日本でも販売開始されましたが、社用車として経費で購入するには価格以上に難しそうです。日本国内販売台数は年間100台だけホンダ・NSXの国内販売が年間100台にとどまるワケこちらの記事にある...
BMW

BMWにおすすめな最強ドライブレコーダーDriveman(ドライブマン) GP-1

私のグランクーペにもドライブレコーダーを取り付けています。以前E92 335iクーペでぶつけられてからドライブレコーダーの必要性を感じています。

新型ホンダNSXは社用車として経費で購入出来るのか?

ついに日本でもホンダNSXの発売が正式にアナウンスされました。今回のNSXは全てアメリカでの生産になると聞いていますので、当面は日本への割当は少ないと予想されます。とは言え、クルマ好きな社長としてはN...
BMW

BMW 6シリーズ グランクーペが駐車できるコインパーキングの見つけ方

社用車として6シリーズ グランクーペを使用すると困るのが駐車場。特に街中のコインパーキングでも駐車可能なコインパーキングと駐車できないコインパーキングがあることです。6シリーズ グランクーペの不満の1...

アルファロメオ ジュリア 試乗記(インプレッション)まとめ

やっと日本人によるアルファロメオ ジュリアの試乗記が見つかりました。ご存知のようにアルファロメオ ジュリアは上記の写真のように往年の名車のネーミングを冠した車です。ベースになったジュリア新型ジュリアに...
タイトルとURLをコピーしました