コムテック ZERO802Vレビュー

やっとレーダー探知機で外部入力機能がり、かつリバースギア連動でモニター表示が切り替わる商品を探すことができました。早速取り付けしましたので、レーダー探知機とバックモニターのレビューをします。
パソコン・インターネット

iPhoneをiOS11にアップデートするとドライブモードでカーナビアプリが使えなくなる?

アップルが新しいiOS11の概要を発表しました。今回のアップデートでかなり新しい機能が盛り込まれるようですが、その1つがドライブモード機能です。ポケモンGOが車に搭乗中に使用できないのと同じ機能のよう...
BMW

新型トヨタ・スープラの内装は新型BMW Z4(G29)とほぼ同じ仕様になる

マツダ・ロードスターとアバルト(フィアット)124スパイダーが兄弟車で、内装はほぼ同様の仕様になっていることはご存知だと思います。今回の新型トヨタ・スープラと新型BMW Z4(G29)も同じように内装...
BMW MINI

OZラリーレーシングの17インチは日本販売時期未定なのでホイル選びが混迷

pa-celica-st185-10 posted by (C)Park blog【ニュース・プラス】白いホイルに赤いOZ Racingの文字。このホイルには昔から憧れを感じていました。ミニロードスタ...

【動画】もし、藤原文太とアイルトン・セナが峠でバトルしたらどっちが速いのか?

日本では若者の自動車離れが著しいと言われていますが、海外では日本車、特に旧車の人気が高まっています。トヨタ・レビン(トレノ)やGT-R、NSXなども人気のようですが、人気のキッカケはイニシャルDとワイ...
BMW MINI

iPhoneを外部入力でバックカメラのモニターに使えないか考えた

先日私の車にバックカメラとモニター付きルームミラーを取り付けました。モニター付きルームミラーは想像以上に見えづらいので他の方法が無いかを考えてみました。BMW MINIはモニターを取り付ける場所がない...
BMW MINI

オープンカーの維持は本当に大変なのか?検証してみた

私が人生初のオープンカーオーナーになって既に1ヶ月が経過しました。そんな時にオープンカーに関する記事を見つけましたので、私の経験から本当かどうか?を検証してみました。オープンカーライフって本当に大変な...
BMW MINI

オープンカーを購入して分かった!オープンカーオーナーに必要な3つのグッズ

私が人生で初めて購入したオープンカーがミニロードスター(R59)なのですが、ぶっちゃけオープンカーというものに乗ったことがほぼ無い私にはいろんな驚きと発見がありました。これからオープンカーの購入をお考...
BMW

日本でもデイライトは正式に認められたので車検も大丈夫・・・のハズ

先日からデイライトについて調べていましたが、やはり日本でも正式に認められたと思われます。特にBMWに関しては販売済みの車に対しても有償でデイライトのコーディングを行ってくれるようです。BMWは2017...
BMW MINI

車の購入、売却にはマイナンバーカードで印鑑証明をコンビニで発行

アバルト500を売却とミニ・ロードスター(R59)を購入をする際には必ず印鑑証明が必要です。平日に役所に行くのは難しい方はマイナンバーカードを持っていればコンビニで印鑑証明が発行できるので便利ですよ。...
BMW MINI

オープンカーで助手席の彼女は寝ることができるほど静かなのか?

ミニ・ロードスター(R59)を購入するにあたって心配していたのが騒音です。私は車の中ではポッドキャストや音楽を常に聞いています。なのでオープンカーで屋根を開けて走っているときにも音楽は聞きたいのですが...
BMW MINI

車庫証明を自分で取得するのは大変というよりめんどくさい

アバルト500を売却してミニ・ロードスター(R59)を購入することになったので、新しい車庫証明を取得する必要があります。今回はコストカットのために自分で車庫証明の手続きをすることにしたのですが、簡単で...
タイトルとURLをコピーしました