車 レーダー&レーザー探知機ユピテルGS103/LS300発売! やっぱり、ユピテルは私達の味方でした。レーダー&レーザー探知機とは?こちらの記事でも少し説明していますが、今まで使用してきたレーダー探知機では感知できないレーザー光を感知できるレーダー&レーザー探知機... 2019.03.25 2019.04.16 車
車 カスタムを始めるということは、そのクルマから心が離れかけている証明だろうか? 車のカスタマイズの話というよりは物事の捉え方の違いではないでしょうか?(いつもり長文です)私の愛読しているブログ記事が話題にカスタムを始めるということは、そのクルマから心が離れかけている証明なのかもし... 2019.03.22 車雑記
AUDI 日本でアウディの販売台数が激減している理由は? 私も約1年間アウディに乗っていたのでアウディの販売不振の理由が気になります。2018年年間販売台数が前年対比93.4%先日某自動車ディーラーの営業マンと雑談の中でアウディの販売不信が話題になりました。... 2019.03.20 AUDI車
車 純正ホイールを保管しなければイケない理由とは? 私は車を買い換える度にホイールを交換していますが、基本的には純正ホイールも保管しています。それにはちゃんとした理由があります。純正ホイールは保管?処分?どっちが良いの?インチアップなどのカスタマイズで... 2019.03.08 2024.05.08 車
車 トヨタ スープラ A90のウインカーレバーが右ハンドの日本車なのに左側にある理由 トヨタ スープラ A90は間違いなくトヨタ製の自動車で右ハンドルの車として日本では販売されますが、実は扱いとしては輸入車になります。トヨタ スープラ A90のウインカーは日本車なので左側トヨタ スープ... 2019.02.25 車
車 2シーターのオープンカーを2台乗り継いで分かった良かったこと、悪かったこと BMW MINI ロードスター R59とアウディ TT ロードスター 8Sの2台の2シーターオープンカーを乗り継いで分かったことがいくつかあります。2シーターのオープンカーは不便なのか?約1年程度しか... 2019.02.18 2024.10.02 車
車 リレーアタックとは?対策方法はあるのか? 最近車の盗難方法で話題なリレーアタックという盗難方法。これってどういう方法なのか?またその対策はあるのか?調べてみました。リレーアタックとは?リレーアタックとは俗にうスマートキーの車を対象にした盗難方... 2019.02.17 2024.10.04 車
車 点検、修理の際に代車を用意できないディーラーはダメなディーラーなのか? 代車を用意できないディーラーはダメなディーラーなのか?新車、中古車を何台も乗り継いでいますが点検、修理の際にディーラーが代車を用意できなかったことはあります。この代車が用意できなかったという意味には3つあります。代車がそもそもディーラーに無い、代車はあるが出払っていて貸せない、代車はあるが顧客ごとに対応が違う、この3つに分類されると思います。私はそれぞれ経験がありますのでこの3つについて私見を述べさせていただきます。 2019.02.04 2025.05.04 車雑記
車 新世代クラウンに採用されている残価設定ローンと残価据置ローンの違いを比較 最近はスープラ A90で話題のトヨタですが、現在販売中の新世代クラウンで採用されている「残価据置ローン」というのを初めて聞きましたので調べてみました。一般的には残価設定ローンがポピュラー新車が昔に比べ... 2019.01.31 車
車 Google マップにスピード違反取締り情報表示か?~レーダー探知機はもういらない? もうレーダー探知機を買う必要はなくなるのでしょうか?Google マップでスピード違反取締り情報表示テスト車を購入するたびにレーダー探知機を購入して万が一に備えていますが、アメリカの一部地域ではGoo... 2019.01.27 車
車 くるまマイスター検定2級の合格率は42%でしたが無事に合格 かろうじてくるまマイスター検定2級に合格することができました。くるまマイスター検定2級の合格率は42%昨年くるまマイスター検定というものを受験したのですが、その合否の連絡がやっと届きました。結論から言... 2019.01.26 2024.11.11 車雑記
車 新型トヨタ スープラ A90への批判が多いのはなぜか? いよいよトヨタ スープラ A90が発表されましたが一部のファンからは批判が出ているようです。メーカー横断型兄弟車の是非いよいよトヨタ スープラ A90が正式に発表されました。ご存知のようにこの新型スー... 2019.01.19 車雑記