TTロードスター(8S)

AUDI

アウディTT ロードスター(8S)に本国仕様のセンターアームレストを後付け

なぜか日本のアウディTTにはセンターアームレストが標準では装備されません。現在はオプションで選べますが当初はオプションすら無かったのか?なので、本国仕様のセンターアームレストを取り付けてもらいました。
AUDI

アウディTT ロードスター(8S)のドアノブにシルバーの枠(ベゼル)を取り付け

アウディTT ロードスター(8S)のドアノブなどにシルバーの枠(ベゼル)を取り付けました。アウディTT ロードスター(8S)にはシルバーの枠(ベゼル)が似合う今回購入したシルバーの枠(ベゼル)はドアノ...
AUDI

車のシートを運搬するためにPick Goを使ってみた

先日アウディTT ロードスター(8S)にレカロシートを取り付けましたが、純正のシートを運搬するのに困ってしまいました。アウディTT ロードスター(8S)の純正シートは重いアウディTT ロードスター(8...
AUDI

RECARO Cross Sportster 2016限定イエローシートをアウディTT ロードスター(8S)に装着

ショップのデモカーに取り付けられていたRECARO Cross Sportster(レカロ クロス スポーツスター)(2016年限定イエロー)をアウディTT ロードスター(8S)に取り付けました。結局...
AUDI

アウディTT ロードスター(8S)専用ハーフボディカバーを海外通販で購入

幌タイプのオープンカーを青空駐車する際にはルーフ部分を保護するためにハーフボディカバーが必要です。幌タイプのオープンカーにはハーフボディカバーは必要私は基本的にボディカバーというモノは嫌いです。取り付...
AUDI

アウディTT(8S)専用のキーホルダーを海外通販で購入してみた

先日最新のアウディ専用のキーケース(キーカバー)を購入しましたが、それに似合うキーホルダーも探して購入してみました。
AUDI

アウディTT ロードスター(8S)のウインドディフレクターをアクリル板で自作

私のアウディTT ロードスター(8S)にはウインドディフレクター(ウインドブロッカー)が装備されていません。アフターパーツも販売されていないので自作してみました。
AUDI

冬の芦有ドライブウェイの朝練にアウディTT ロードスター(8S)で参加

BMW MINI ロードスターの時からたまに参加していた芦有ドライブウェイの朝練。初めてアウディTT ロードスター(8S)で行ってきました。
AUDI

アウディ専用スマホホルダーClear Mountsを海外通販で購入&取付け

アウディTT ロードスター(8S)にはドリンクホルダーを取り付ける場所もスマホホルダーを取り付ける場所がありません。しかし、アウディ専用スマホホルダーがありましたので早速購入&取付けしてみました。
AUDI

ユピテルレーダー探知機Z995Csdの起動音、起動画面をカスタマイズ

アウディTT ロードスター(8S)の購入時にユピテルのレーダー探知機Z995Csdを取り付けしてもらったので、起動音、起動画面をカスタマイズしてみました。ユピテルレーダー探知機Z995Csdとはユピテ...
AUDI

アウディTT ロードスター(8S)で行くドライブ(淡路島一周後編)

アウディTT ロードスター(8S)で行くドライブ(淡路島一周)の後編です。前編をまだお読みでない方は前編からお読みください。
AUDI

アウディTT ロードスター(8S)で行くドライブ(淡路島一周前編)

アウディTTロードスター(8S)がやっと手元に届いたので早速淡路島一周ドライブに行ってきました。
タイトルとURLをコピーしました