同じ車なのに中古車買取業者で買取価格が違うのはなぜか?

私も過去に中古車買取業者に車を買い取ってもらった経験がありますが、本当に業者ごとに買取価格に差がありますよね。

生産中止のホンダ S660の追加生産決定~650台限定

ファンから惜しまれながら生産中止が決定していたS660の追加生産が決定しましたが、今から購入出来るのはたったの50台のみです。

Carplayをワイヤレスで使用できるOTTOCASTアダプターはamazonで購入可能

アップル社のCarplayは車でスマホの操作を行うのに非常に便利ですが、毎回有線ケーブルに接続する必要があることがネックでした。

新型フェアレディZの型式はZ35ではなくZ34なのでマイナーチェンジだった

久しぶりに登場した新型のフェアレディZですが、今回はフルモデルチェンジではなくマイナーチェンジだったらしい。

3年落ちの中古車の適正価格は新車価格の何%なのか?

中古車は同じ商品が2つは存在しない商品ですので1台ごとに価格が異なりますのでいくらで購入すると適正な価格と言えるのでしょうか?

新型ニッサン フェアレディZ Z35(米国仕様)発売

以前プロトタイプが発表されていたニッサン フェアレディZですがこの度米国仕様が正式に公開されました。

7月の4連休のドライブプランを考える~長崎県 平尾台/生月サンセットウェイ

今年はオリンピックの影響で祝日が変則的な日程になっています。なんと7月に4連休がありますね!

身長180cmの私がコペンを運転できるのか?試乗で確認する

先日からコペンまたはGRコペンについて色々調べてきたのですが、ついにディーラーでコペンを試乗?することが出来ました。

アバルトの代車がマセラティ クアトロポルテだったので試乗したインプレ

先日アバルト595Cの一年点検の際に短時間ですが代車としてマセラティ クアトロポルテをお借りすることが出来ましたので簡単な試乗インプレをお伝えします。

ミニ リマスタード オセリエディション 発売開始

クラシックミニを現代に蘇らせるプロジェクトがミニ リマスタードですが、新しい仲間が増えた模様。

ホンダ S660 Neo Classicは2021年5月31日で販売終了

ホンダ S660は2022年3月に生産中止になることが決まっていますが、それに合わせて一足早くS660 Neo Classicの販売が終了することが決まりました。

GRコペンは本当に高いのか?ホンダ N-ONE RSと価格を比較する

先日コペンとGRコペンの見積もりを計算して軽自動車としては高いと感じましたが、本当に高いのかホンダ N-ONE RSと見積もりを比較してみた。
タイトルとURLをコピーしました