毎月1日好例のアクセスランキングTOP3の発表です。新しい記事も古い記事も興味があるものがあればぜひチェックしてください。
クルマ好きな社長に2月たくさん読まれた記事ランキング:1位
まったくの圏外からいきなりこの記事が2月に一番読まれるようになりました。
以前から「インスタグラム コメント」とか「インスタグラム 自動」などのキーワードで上位表示されていましたが、急に「インスタ 自動コメント」というキーワードで検索されるようになりました。
最近のSNSの主流がFacebookからインスタグラムへ移行しているので、広告やフォロワーを集めるための施策として「自動コメントツール」を探している方が増えたのかもしれません。
インスタグラムでフォロワーを増やすツールにはこんなモノがあるようです。
クルマ好きな社長に2月たくさん読まれた記事ランキング:2位
今月の2位は徐々にアクセスが増えてきたこちらの記事。
やはりアバルト595は未だに人気があるようですから、試乗記は人気の記事ですね。
特に海外の試乗記は自動車メーカーにあまり遠慮長い記事が多いので、辛口レビューなことが多いです。
特にこのアバルト595に関するレビューは辛口ですが、私も同様な意見なので参考になると思います。
新車ではなくアバルト500(595)の中古車を検討されている方は、こちらの記事を参考に中古車を選ばれると良いと思います。
クルマ好きな社長に1月たくさん読まれた記事ランキング:3位
こちらのバックモニター(カメラ)ネタは安定的にアクセスがある記事です。
車種を問わず中古車を購入された場合にバックモニター(カメラ)がない車には、後付けしたいと考える人が多いです。
私のようにiPhoneをモニターに使用したいと考える方がも非常に多いですが、結果的には難しいんですけど方法がない訳ではありません。
クルマ好きな社長に2月たくさん読まれた記事ランキング:急上昇記事
やはりこの時期は新車、中古車を問わずに車を購入する方が多いので、こちらの記事が検索されていると思います。
アバルトのサイドデカールは模様が複雑なことと、元々の品質が悪いので1年から2年程度で剥がれたり、色あせすることが多いようです。
確か両サイドにデカールを貼る場合、工賃込みで5万円から6万円程度すると思いますので、もう少し費用を捻出して専門店などでサイドデカールを制作、貼り付けしてもらう方がよいと思います。
特に、青空駐車の方は注意が必要ですので純正のサイドデカールを使用される場合は、ボディーカバーを使用されると良いかと思います。