アウディTT ロードスター(8S)にレカロシートを取り付けましたが、センターコンソールとレカロシートの隙間が広くなったので、隙間に小物入れを付けてみました。
レカロシートは純正シートより小さい
こちらの記事でも紹介しましたが、私のアウディTT ロードスター(8S)にはレカロ クロススポーツスターを取り付けています。
乗り心地や腰への負担など良いことばかりですが、こちらの記事で書いたように隙間が目立ちます。
純正シートに比べるとレカロシートは小さいみたいで、センターコンソールとの間、サイドスキルの間の隙間が目立ちます。
まずは手っ取り早くセンターコンソールの隙間が目立たたないように、また少しでも小物入れのスペースを確保するために隙間に挟める小物入れを購入してみました。
シートセンターコンソールの隙間を利用する便利グッズ
今回購入したのはこちらの隙間を利用した小物入れです。もちろん海外製で合成皮革なので安っぽいですが、価格が送料込みで激安だったので、手持ちの楽天ポイントで購入。
届いた商品は定形外郵便で届きました。
ご覧の通り箱の角が潰れていますが、商品自体には問題なかったのでこのまま取り付けることに。
商品を箱から取り出し運転席側のセンターコンソールとレカロシートの間に取り付けてみたところ、隙間のほうが広すぎてフロアーまでストンっと落ちてしまいます。
本来はシートとセンターコンソールの隙間に挟まれて固定されるものですが、これでは小物入れとしては手が入れにくく、また何も固定されていないので、車の動きに合わせてどこかに飛んでいきそうです。
とりあえず、このままだと使えないので助手席用と合わせて2つを隙間に挟んだところ、なんとなく本来の位置に固定できました。
まあ、このままでも小物入れとして使用することはできますが、モノが入れられるのは片側だけですね。
小物入れが2個ある意味がない(汗)
当面はドライビンググローブを入れておくことにします。
この方が小物入れが固定されるので。まったくこれでは小物入れとしての機能していない。
他にもいろんな種類のシートとの隙間を利用する小物入れがあります
このように小物入れを固定する「足」が付いているタイプもありますが、これだと小物入れがシートの座面にせり出してくるので座っていると邪魔になります。
なので、できるだけシートの隙間で挟まって固定される小物入れを探しているのですが・・・。
せっかくなので、もう少し使えるように改良していきたいと思います。
商品名には「MAGIC BOX」とありますが、魔法にも限界があるようです(泣)
【教訓】
何かを購入する時は寸法を測ってから購入しましょう!