私はなんちゃってDIY派なのでそこまで工具の数は多くないですが、工具の数が増えたので新しい工具バックを購入してみました。

アバルトの小さなトランクに入る純正風工具箱(バック)

ABARTH(アバルト)純正風工具入(工具バック)

私がアバルトの小さなトランクルームにも入って邪魔にならない程度の大きさの工具箱(バック)にアバルトのワッペンを貼って長年使用してきました。

しかし、なんちゃってDIY派の私でもBMWとアバルトの2台体制だと工具が別々だったりするので必然的に工具が増えます。

これまで使用してきた工具箱(バック)は市販品ですがアバルトのワッペンを貼ることでアバルト純正風に見えていたのがすごくお気に入りです。

とは言え、工具箱(バック)に収まらない工具類の方が多くなって来ていたので思い切ってもう少し大きめな工具箱(バック)を購入してみました。

SK11 ツールバッグ L STB-450がアバルトのトランクにピッタリ

今回購入した工具箱(バック)は前回購入したSK11製の少し大きめな工具箱になります。

これまで使用していた工具箱にできるだけ近いデザインを探したのですが(SK11のロゴなどが入っているもの)がなく、また赤い色の工具箱(バック)を探すとやはりSK11製に落ち着いた次第です。

大小2つの工具箱(バック)を比べるとこのような感じです。

長さも長くなっていますが高さが倍以上の高さになっています。

その代わり工具箱の開閉がこのように大きく広がるのでモノの出し入れが格段に簡単になりました。

私のアバルトは595Cなのでトランクの開口面製が狭いので非常に助かっています。

仕上げはアバルトのエンブレムワッペンを貼って完成

最後の仕上げにアバルトのエンブレムワッペン(Lサイズ)を貼ればアバルト純正風工具箱(バック)の出来上がりです。

トランクを開けるとこのように赤/黒の工具箱(バック)とアバルトエンブレムがちらっと見えます。

アバルトオーナーは車の中にアバルトのエンブレムやサソリのマークが増殖する傾向がありますが、私はサソリ派ではなくアバルトエンブレム派です(笑)

車載動画撮影用にJOBY (ジョビー) ゴリラポッド 1K スタンド購入

RECARO SR-Fのシートにも・・・

アバルト595のシートベルトにシートベルトエクステンダーを取り付け

シートベルトエクステンダーにもアバルトのワッペンやステッカーが貼られています。

こういうちょっとした工夫でアバルト愛が高まりテンション上がりますので、アイデアでいろんな所にアバルトエンブレムやサソリマークを増やしていきませんか?